今年もやります。『夏休みイベント』まずは教育委員会へ

アドバイザーブログ

毎年恒例の夏休みのワークショップイベント!
今年もやります。ということで、着々と準備中でございます。

今回6回目になりますが、コロナ禍で、出来ない年もあったことを思えば、今年も、無事開催できそう!ということで、私としても、嬉しい限りです。

早めに、日程だけ公開しますと・・

7月31(日)~8月2日(火)の3日間。昨年に引き続き、3日間も!! やることになりました。
コースも、若干増えて、コロナ対策をしながらではありますが、多くの皆様に、ご参加いただけることを願いつつ、進めております。

その準備のひとつ!宇部市の教育委員会へGO

昨年までは、宇部市教育委員会は、市役所とは別のところにありました。
で、いつも通り、向かいますと、「教育委員会は市役所へ移転しました」との貼り紙が。

し・しらなかった・・・。

ってことで、ピカピカの新しくなった宇部市役所へ行ったわけです!

市役所に行く用事としては、家を建てる際に、いろいろと確認したり、お伺いを立てたりすることがあるので、建築指導課に行くこともありますが、新社屋になってからは、まだ行ったことなかった~。

さすがに、中にはたくさん人がいるので、写真を撮って載せるのは無理か・・ってことで、行った先の様子は載せられませんが・・

今回、向かった先は4Fの教育委員会。

ここに、【宇部市教育委員会後援申請書】なるものを提出してきました。毎年の恒例になりつつあるので、担当の方も、とても親切にしてくださいました。思い起こせば、はじめての申請の時は、緊張したものです。教育委員会になんて、行ったことがない!という状況で、そもそも、じゅうmado(じゅうまど)ってどんな団体?何をしているの?何が目的なの?ということを説明し、理解してもらうところから始めないといけません。

おそらく、一般の方からみても、「知らない」「無料の相談窓口」は、実は、何か他に目的があったりしないのだろうか?と怪しむところ。「株式会社 三和」とは、何をしているところ?何故そこの人が、じゅうmadoをやっているの?そんなところでしょうか。。。。

当初は、実績がない、団体。ということで、ハードルは高そうに感じました。でも、無事、私達の活動やその目的を理解いただき、毎年恒例の・・というところまできたわけです。

今後も、地域で活動されている、先生方や、これからやりたいと思っている方の一助になれば、と様々な取り組みをしていきたいと思います!

もちろん、参加される方が、楽しんでくれる。楽しみにしてくれる。それが一番です。私自身もモノづくりが、大好きなので、子どもの頃から、ぜひ、いろいろ体験して欲しいなぁと願っております。

予約受付、案内開始まで、、、それでは今しばらく、お待ちくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました