[eye catch : photo-ac.com]
お仕事柄、既にお住まいの人のお家を見に行くことがあります。
じゅうmado宇部を頼るのは、リフォームしたいとか、何かしら不備があるとか、先のことが心配とか、それぞれ理由がありますが、そういう方々のためにおすすめしている「住宅診断」。
そして、そんな中で発見することがある、窓回りのクロスの剥がれや、汚れ。多少剥がれても、汚れていても、別に住むのに支障はないし、問題ない。とも思われます。
ただ、気になるのが、その原因となる結露。ごくたまーにですが、カーテンにカビが生えているようなお家もあったりします。カーテンを閉めていることで、結露による湿気・水分がカビの原因かと思いますが、放置しておくのは可哀そう。
ちょっと面倒でも、寒くても、結露した窓、窓枠は、拭いてあげて下さい。
最近のお家は、断熱性能が上がり、結露しない。という口コミも多くなってきました。なぜ断熱性能がよくなることで、結露しなくなるのでしょうか? →関連記事(制作中)
でも、我が家は結露するの。という場合の対策として、先ほどの拭き取りは是非やって欲しいことですが、そもそも、なぜ結露するのかといえば、家の中の温度と外の温度に差があるからですよね。それともう一つ、家の中の水蒸気量が多い場合ですね。
最近は、冬場に加湿器を使っている方も多いと思います。乾燥は、お肌に悪い。風邪をひきやすくなる。など、その対策のためには加湿器は必須と、ガンガン使う人もいると思います。でも、室内の湿度は、室内の温度が高くなれば、なるほど、下がってきます(相対湿度だからですね)つまり、水蒸気量は同じでも、温度があがると、湿度は下がる。その分、水蒸気をプラスしてあげないと・・ということで、加湿することで、たくさん水蒸気を含む空気になる。すると、外気の影響を受ける窓ガラス表面では、温度が低いため、保つことができなくなり(飽和水蒸気量を超えた)水蒸気が、水滴となるわけです。
寒い部屋や乾燥した部屋で、過ごしたくないという気持ちは、もちろんわかりますが、生活の仕方が、結露の原因にもなるというお話です。そして、長持ちさせるためには、こまめな拭き取り作業も必須なんですよ。とはいえ、私は・・冬でも換気する・温度、湿度を上げすぎない。そんな生活をしてみたりしています(^^)窓拭くのが面倒なんですよね~。
でもでも、寒いの嫌だ―、面倒なの嫌だ―、という方は、やっぱり断熱性能が良くて、機械的に換気をしてくれる家に住む方が良いと思います(^^;)